情熱大陸【山田達也/ミシュラン2つ星!カニ料理極めた料理人『極上のごちそう』】
2020年12月13日放送 TBS
-
日本初のミシュラン2つ星カニ料理店「かに吉」に迫る
日本には数々の美味しい料理が存在しますが、その中でも海の幸であるカニは多くの人々を魅了し続けています。
その中でも一人の料理人がカニの美味しさに挑み続けていることをご存知でしょうか。
山田達也さんは「かに吉」というカニ料理店を鳥取市に構え、日本で初めてミシュラン2つ星を獲得したという偉業を成し遂げました。
彼は「松葉ガニ」の最も美味しい食べ方を追求し、客の舌を唸らせる料理を提供しています。
山田さんの店では、カニを食す前まで客に触らせず、一切の手間を省いた上で提供されるというこだわりがあります。
このサービスは同業者の間でも一目置かれる存在になりました。
また、山田さんはカニの代表的な料理である「蟹すき」においても、客に扱わせず、自ら火を通して提供しています。
その一手間がカニの美味しさをさらに引き立てているのかもしれませんね。
カニ料理人の夢が織り成すストーリー
山田さんはもともと力士を志していましたが、夢破れ、料理人の道を歩むことになりました。
しかし、彼の情熱は相撲からカニへと移り、カニに人生をかけることを決意しました。
その情熱が実を結び、今では多くの客を魅了しています。
料理にとどまらず、山田さんのストーリーにも多くの共感が寄せられているのかもしれませんね。
人生の転機や夢の実現を追いかける姿勢に、私たちも学ぶことができます。
突き詰めることで見えてくる可能性
山田さんは食材の良さに甘えることなく、常にカニの可能性を模索し続けています。
彼の料理に対する情熱と探求心が、多くの客に魅了される理由かもしれません。
カニ料理人としての山田さんの努力と情熱は、私たちにもヒントを与えてくれます。
「一つのことを突き詰めることで、見えてくる可能性がある」ということを教えてくれる存在です。
カニ料理人 山田達也さんの物語は、美味しい料理を提供するだけでなく、私たちに夢や情熱を追いかける勇気を与えてくれるのかもしれません。