埼玉で初開催のカーオーディオイベント!
皆さん、カーオーディオに興味はありますか?音楽を聴きながらドライブするのって、本当に楽しいですよね!その楽しみをさらに広げるために、埼玉県で「OACサウンドコンテスト」という素敵なイベントが9月29日(日)に初めて開催されます。
これは、埼玉県のカーオーディオショップと自動車整備の専門学校が共催するもので、関東エリアのカーオーディオを盛り上げるための素晴らしい取り組みです!
多彩なコースと審査で競い合う
OACサウンドコンテストでは、「サウンドプロコース」と「サウンドチャレンジコース」の2つのコースが用意されています。
サウンドプロコースは、合計70台がエントリー可能で、価格別にA/Bの2クラスに分かれ、音質のジャッジが行われます。
審査員には有名な専門家が揃っており、実際に自分のカーオーディオシステムの実力を試せる絶好のチャンスです!入賞者には素敵な賞品が用意されているのも、参加者にとって嬉しいポイントですね。
参加費も手頃で、学べる機会も!
気になる参加費ですが、サウンドプロコースは12,000円、サウンドチャレンジコースは5,000円と、比較的手頃な価格で参加できます。
特にサウンドチャレンジコースは、サウンドプロコースの参加者のみがエントリーできるため、さらに競技性が増します。
審査後には専門家からの音質に関するコメントやアドバイスももらえるので、今後の音作りにも大いに役立ちそうですね。
音質向上のヒントが得られるなんて、参加する価値大いにありです!
オープンミーティングでの交流
コンテストの前日、9月28日(土)にはオープンミーティングが開催されます。
この日は参加費500円で、興味のあるユーザーは誰でも参加可能です。
ここでは、各メーカーやカーオーディオショップとの交流ができ、デモカーの試聴やユーザー同士の情報交換が楽しめます。
カーオーディオに対する情熱を持つ仲間たちとつながる絶好の機会を逃す手はありません!
素晴らしい協賛企業による魅力的な展示
今回のイベントには、多くの協賛企業が参加します。
トライム、オーディオテクニカ、イース・コーポレーションなど、カーオーディオ界の名だたる企業たちが集結し、試聴用のデモカーも用意されています。
これだけのメーカーの技術を実際に体験できるなんて、驚きですし、ワクワクすること間違いなし!さらに、越生自動車大学校主催の学園祭「OAC AUTO SALON 2024」も同日に開催され、カスタムカーの展示や試乗体験もあるとのこと。
カーオーディオだけにとどまらず、自動車の魅力を存分に楽しめるイベントになりそうですね。
ぜひ、皆さんもこの貴重な機会を利用して、埼玉のカーオーディオイベントに参加してみてはいかがですか?新たな音楽体験や仲間との出会いが待っているかもしれません!